マイQRコードは、「合同企業説明会」や「各企業の単独説明会」参加時に提示するだけで《参加受付》が完了する便利な機能です!
〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東1丁目1番地
北海道マツダ販売は、 2023年に創立70年を迎えました。 70年を超える歴史と伝統は、創業当初より 続けてきた、「地域に根ざした販売活動」と 「2台目は工場から」をスローガンとした サービス・顧客フォローの積み重ねにより 作り上げられてきました。 イノベーションの最先端を走り、 「走行性能」「安全性能」「環境性能」など 多機能化が進む中においても、 確かな「診断力」と「技術力」で 車両整備などのサービスを提供するべく 日々研鑽を重ねています。
続きを見る〒063-0864 北海道札幌市西区八軒4条東5丁目1番48号
現在、入社6年目で技術管理部に所属しています。 初年度は砂防ダム新設工事を担当しました。大変なことも多いですが、 その分やりがいもあり、わからない事などがあれば、上司や先輩達もフォローしてくれるので、安心して働くことが出来ます。 一緒に働ける仲間を募集中ですので、是非、単独説明会や選考にお越し下さい!!
続きを見る〒064-0808 北海道札幌市中央区南八条西6丁目1036番地
いちたかガスワンは個人のライフスタイルを尊重し 多様な価値観を受け入れ、平等で働きやすい職場環境づくりに取り組み社員一人ひとりを大切にする会社です そして北海道のライフラインを支えるLPガス、都市ガス、灯油、電力の総合エネルギーサプライヤーだからこそ地域社会への貢献と持続可能な社会の実現に向き合い、脱炭素社会の実現へ積極的に取り組んでいかなければならないと感じています 安定的なインフラ事業を主軸としつつも、さらなる豊かな未来の実現のため常に新しいことに挑戦し続ける当社で「なれる最高の自分」を目指してみませんか? 互いの能力を認め合いながら、働きがいのある環境で力を発揮し、自己研鑽を続ける事こそ未来への原動力となります 当社の仲間として、共に北海道の未来に「豊かさ」を届けましょう
続きを見る〒060-8505 北海道札幌市中央区北十二条西20丁目2番1号
私たちは、は札幌市中央卸売市場で卸売業をしています。 具体的には、”セリ人”として北海道の生産者から札幌の地に水産物を集め国内外に販売するお仕事をしています。 市場の役割は、消費者の豊かで健康的な食生活を維持するために多種多様な生鮮食品を一ヶ所に集め、短期間に多くの買い手との間で公正な価格を決定し、受け渡しから代金の支払いまでを迅速に行うことにあります。札幌圏内に暮らす人々にとって、水産物の供給は欠かせないものであり、その公正な商品の取引と円滑な流通は北の暮らしを支える基盤になっているのです。
続きを見る〒080-2461 北海道帯広市西21条北1丁目3-12
本社を十勝の帯広におき、北海道の3分の1を占める道東エリアをカバーしています。道東から世界の物流になくてはならない存在であることを誇りに、UDマークを信頼してくださるお客様と共に成長し続けて50年が経ちました。 皆様へ安全な暮らしや経営に必要なものを運ぶために、最適な車輌を提供しています。 また、私たちの『当たり前』の日常生活を支えるために日々、元気に活動しています!
続きを見る〒065-0019 北海道札幌市東区北十九条東1丁目2番20号
弊社は半世紀以上にわたり、日産車を販売するディーラーとして お客様に快適なカーライフを提供してまいりました。 クルマはいつの時代も最先端の商品として注目を浴び続けてきましたが、昨今は“環境”というキーワードが加わり、お客様のクルマに対する見方も大きく変わってきています。 単にクルマを販売するだけではないディーラーの在り方を模索し、社員一人ひとりが「明るい笑顔で、わかりやすく、親切に」を心がけ、お客様から信頼される「北海道日産ブランド」を確立していきます。
続きを見る〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6丁目2番地2 札幌センタービル25階
当社は、札幌圏を中心にパチンコ店「プレイランドハッピー」を20店舗経営しています。 『社員とその家族が“誇り”を持てる会社=GOOD COMPANY』の実現に向け、本格的な接客の導入やネオンの無い店舗づくり、奨学金返済支援制度など、業界に先駆けた数多くの取り組みは常に多くの注目を集めています。 「成長よりも生存」 どんな経済状況下でも決して揺るがない安定した経営基盤をさらに強化するため“地域一番店”にこだわり、常に上質なサービスの提供に努めています。 そして「財務」と「人財」2つの“財”を強みに実質無借金経営という強固な財務基盤で企業としての“質”にこだわり続け、今後も着実に発展・成長を続けます。
続きを見る〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5丁目7番1号 第27ビッグ札幌北スカイビル9F
HBNという社名には、「Human・Bridge・Network 」人と人の架け橋になりたい!という思いと、 「Hokkaido・Business・Network 」北海道の発展のために北海道のビジネスをもっと多くの方に広めるための架け橋になりたい!」 という二つの思いが込められています。 HBNは社員数10名。売上2億9000万円の今はまだ小さく、未完成の会社です。 しかし、私たちは「未完成だから面白い!」「未完成だからこそ、それを完成に近づけていく!」というところに仕事のやりがいやおもしろさがあるのではないかと思っています。 「自分の力で道を開いていく!」「自分の力を思う存分発揮したい!」「自分の力で会社を大きくする!」「自分の力で収入を勝ち取る!」と思っているやる気のある人達にとっては、やりがいの大きい最高の会社であると思います。
続きを見る〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9丁目1番18号 ソニー生命札幌ビル5F
ほっと保証株式会社は、賃貸住宅の家賃保証会社として、 地域密着型の“アットホーム”なサービスを提供しています。 北海道・東京・大阪・名古屋を拠点に、 入居者の皆様が安心して暮らせる環境を支えています。 近年、外国籍の方や高齢者など、入居審査が厳しい方々の住宅確保が課題となっていますが、当社は独自の債権管理スキームにより、高い承認率を実現。 他社で断られた方々の保証も行っています。 さらに、外国籍スタッフによる生活サポートも提供し、文化の違いによる不安を軽減。社会貢献性の高い事業を展開しています。 「家賃保証」は現在、社会課題解決の一端を担う事業として注目を集めています。弊社は平成23年の設立以来、全国に支店を拡大しながら成長を続けています。
続きを見る〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通16丁目南1番20号
1955年の創業以来、文化シヤッターは業界の先駆けとなる製品を次々と発表してきました。その独創性と研究・開発力は「技術の文化」と呼ばれるほどの注目を集めてきました。 そして現在、私たちの製品群は各種シャッターからドアやパーティションなどのビル建材、住宅建材、そしてリフォーム事業にまで拡大し、総合建材メーカーとして社会の様々な場面で活躍する製品とサービスを提供しています。
続きを見る〒068-0833 北海道岩見沢市志文町825番地2
当社は業務用冷凍食品を製造する北海道の食品メーカー。 コロッケなどの調理冷凍食品(岩見沢工場)をはじめ、農産加工品(栗沢工場)、水産加工品(紋別工場)を北海道内の工場で製造し、全国主要都市7ヵ所にある営業所を通して全国のお客様(企業・法人)へ販売しています。 そんな私たちモリタンが掲げる3つのMissionは… 1. 北海道産原料のこだわり 2. 安心安全な商品の提供 3. 健康な食生活と地域社会への貢献 設立から60年以上、北海道と共に成長してきた企業として北海道に「食」分野で貢献し、これからも共に歩み続ける…そんな想いをもっている企業です。
続きを見る〒064-0825 北海道札幌市中央区北五条西25丁目4-1 525MMビル2階
当社リッジワークスは、 業務系システムやソフトウェア、さらにはロボットや自動車の制御ソフトウェア開発を中心に事業を展開しています。 具体的には、 組み込み系ソフトウェアやオープン系システムの開発、ネットワークの構築から保守・運用まで幅広いサービスを提供しています。 現在では、 医療や福祉の現場で活躍するアラートセンサーや、AIを活用した安全運転支援車載器など、自社製品の開発にも積極的に取り組んでいます。
続きを見る〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3丁目3−4 敷島プラザビル
株式会社北央情報サービスは、1987年に札幌で創業した老舗のIT企業。長年にわたり行政や保険会社、銀行といった安定的な顧客と信頼を重ね、経営も堅調です。仕事は外部での常駐・派遣が6割、社内での受託開発が4割。プロジェクトの希望にはある程度寄り添えます。 ここ最近は、スキルに応じた明確な評価基準「キャリアパス制度」や、テレワークなども進んでいる一方、社員が口をそろえる「いい人ばかり」の雰囲気も魅力。安定した顧客から生まれるゆとりと、「家族も社員」というやさしい社風と、働く環境のバランスが非常に整っています。 IT業界に興味はあるけど、専門の学部じゃないし・・・なんて諦めている方も大丈夫!ゼロからしっかり育成します。
続きを見る〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目10-30
食料難だった1947年、駄菓子・ドロップを製造する札幌・茨戸の澱粉加工業が石屋製菓のスタートでした。当時、お菓子は貴重品で「きなこねじれ」や「たんきりあめ」が飛ぶように売れました。石屋製菓が法人化したのは1959年。当初はスーパーにある駄菓子屋のような商売をしていましたが、流通網の整備により、本州で大量生産された駄菓子の流入に伴って洋菓子製造に転換。札幌に地下鉄が開通した1971年に、北海道産の高品質な原料を使用したラング・ド・シャ・クッキー「シェルター」を販売しました。その頃、札幌ではホワイトチョコレートがブームになっていました。そこで石屋製菓が1976年に誕生させたのが、「シェルター」のラング・ド・シャ・クッキーにホワイトチョコレートを挟んだ「白い恋人」です。「白い恋人」は発売当初、機内食に採用されたことで知名度を上げ、大ヒット商品になりました。1986年にはモンドセレクション金賞を受賞。以降、石屋製菓は「美冬(みふゆ)」や「白いバウムTSUMUGI」など、人気商品を生み出しています。
続きを見る〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通11丁目6番37号
当社は日産自動車の連結販売会社として、札幌を中心とした石狩・空知・胆振地域に新車19店舗・中古車6店舗を展開し、【道内トップクラス】の販売実績を誇る企業です。 日産はNissan intelligent mobility(電動化・知能化)を通して、排出ガスゼロの社会・死亡事故ゼロの社会へ取組み、クルマを単なる移動の道具からワクワクするものにしていきます。人にも環境にも優しいクルマの未来を一緒に創っていきましょう!お客さまに最適なカーライフを提供するために、日産プリンス札幌は社員全員で日産車の魅力をひとりでも多くのお客さまにお伝えできるよう取り組んでいます。
続きを見る〒060-8630 北海道札幌市中央区北2条東17丁目2番地
1922年の創業以来、当社は技術力とサービスの向上に努め、北海道建設業界のリーディングカンパニーとして、日本国内および海外にまで事業基盤を広げてきました。「安心で豊かな社会環境づくりに貢献する」ことを理念に掲げ、生活の利便性と安全性の向上を目指し、経済の活性化と社会の発展を通して豊かな暮らしをつくり上げることに尽力しています。これからも、社会に貢献し、企業としての存在価値を認めていただける会社であり続けるよう110年、150年、200年、その先を目指して誠心誠意、努力して参ります。
続きを見る〒066-8686 北海道千歳市東雲町2丁目34番地
1926年(大正15年)、当時の千歳村民総出の無償の奉仕によって造成された一本の着陸場を起源とする新千歳空港は、国内有数の空港へと成長を続けており、開港以来、北海道の空の玄関口として、本市はもとより、北海道内全体の地域活性化や観光振興に寄与しております。 先人たちのこの偉大な事業が千歳のまちづくりの原点であり、「一致団結して事にあたる」という精神は今なお、市民協働のまちづくりを進める私たちに受け継がれています。 これまでのまちづくりの足跡と時代の潮流を踏まえ、千歳市では郷土の発展と、住みよさを実感し誇りを持てるまちの実現を目指しています。 新千歳空港をはじめとする交通、流通の拠点であり、豊かな自然と都市機能が融合したまち「ちとせ」の未来をともに切り拓きましょう。
続きを見る〒066-0012 北海道千歳市美々 新千歳空港内
国内外から多くのお客さまが訪れ注目が集まる北の大地・北海道の空港を舞台に、最高のサービスを提供するためJALスカイ札幌は日々挑戦を続けています。JALグループの一員として、新千歳空港・函館空港・札幌丘珠空港における空港ハンドリングを担う私たちの使命は、お客さまに安全で快適な空の旅をお届けすることです。JALグループが世界一の安全性、定時性、快適性、利便性をご提供するために欠かすことができないのが、スタッフによるきめ細やかな「おもてなし」です。「空港のプロフェッショナル」として私たちと一緒に挑戦してみませんか?
続きを見る〒003-8560 北海道札幌市白石区中央2条7丁目1番1号
私たち、株式会社クワザワは、国内外1,500社を超えるメーカー・商社の 基礎資材・建築資材・土木資材・オール電化商材などを取り扱う「建設資材の総合商社」です。 建設・建築をトータルにコーディネートできる企画提案型の営業を目指し、 グループ力を活かしたフレキシブルな企業体制作りを進めています。
続きを見る〒004-8588 北海道札幌市清田区清田一条1丁目2番1号
コカ・コーラ社の製品は、全国に5つあるボトラー社が供給しています。製品の企画開発や広告などを担っている日本コカ・コーラと契約し飲料などの製造・販売を行うのがボトラー社。私たちはそのボトラー社の1社として道内全域をマーケットとして事業を行っています。世界的ブランドであるコカ・コーラを扱っていますが、れっきとした“どさんこ”企業です。テレビコマーシャルなどで知られる製品に加えて、「い・ろ・は・すハスカップ」、「ジョージアミルクコーヒー」など、北海道の水と素材を使って仕上げた道内限定商品も販売。ビジネスを通して北の大地の魅力を伝え、地域とともに発展していくことを目指しています。
続きを見る〒060-0006 北海道札幌市中央区北六条西16丁目1番地5
株式会社ほくやく・竹山ホールディングスは、北海道における保健・医療・福祉という広い視野の総合的なヘルスケアサービスを提供する企業として、医療用医薬品・医療機器卸売事業、介護・福祉用品のレンタル販売事業、調剤事業、IT事業なども含め、多様化・立体化していくヘルスケア市場にグループ全体で取り組んでいます。 少子高齢化が加速する現在、北海道の医療を多面から支える使命を担っています。 こんな目的を持った仕事をしたい、それを通じて自分自身も成長していきたい、このような人を私たちは待っています。
続きを見る〒007-0834 北海道札幌市東区北34条東14丁目1-23
ハミューレ株式会社は、「本当にお客様のためになることは何か?」を考え続けています。 「こんな商品を置いてほしいなあ」という要望に応えるだけではなく、 どうしてその商品が必要なのか? もっと要望に応えられる商品は無いのか?という、 隠れたニーズ・背景まで考え、お客様に感動していただける品揃えを目指します。 ありがたいことに、特にプロノはリピーターのお客様が多いです。 店舗で働いていると、商品の感想や要望をいただく場面も多いです。 新規のお客様だけではなく、 リピーターのお客様にも今まで以上に感動していただけるよう、 これからも店舗スタッフ・本社スタッフ一丸となって“イイモノ”を追求していきます。
続きを見る〒053-8722 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号
苫小牧市は、世界に繋がる北日本最大の国際拠点港湾・苫小牧港、北海道の 空の玄関・新千歳空港の「ダブルポート」を有し、鉄道、国道、高速自動車道などの交通アクセスにも恵まれた、北海道経済発展の大きな役割を担う産業拠点都市として発展を続ける、活気に満ちたまちです。 また、紙・パルプ・自動車部品、金属などの工業基地、石油備蓄基地や道内最大の火力発電所を有するエネルギー基地など多様な産業が集積しており、全国的に注目を集めています。 一方で、樽前山麓の広大な森林やラムサール条約湿地に指定されるウトナイ湖など、自然豊かな環境を誇っています。 この豊かな自然と調和した、文化の薫り高く潤いのある快適な生活環境の中で、共に生き生きと心豊かに暮らしながら、全ての市民が持てる能力で社会に貢献し、未来に向かって挑戦し続けるまち「人間環境都市」を目指してまちづくりを進めています。」
続きを見る〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西 7丁目2番地1
京王プラザホテル札幌は「プラザ=広場」の名が示すように、人々が行き交い、出逢い集い合う場として1982年に開業。以来、ブライダルの夢を広げるチャペルの開設、札幌市食品衛生管理認証制度「さっぽろHACCP」の認証を受けて食の安全・安心に取り組むなど、国内外からの方々を北海道でお迎えするだけにとどまらない総合都市型ホテルとして、様々なホテルスタイルの創造や提案に努めてきました。また宴会場は、天井高のある開放的な会場から落ち着いた和室まで19室あり、宴会だけでなく学術会議やコンベンションなどのニーズにも対応。新しい文化の醸成に貢献しています。
続きを見る